実際、社員の自宅にオフィシャルカラーの花がある事で、花を貰った時の感動はことさらの事、日々、花を見るたびに会社の事を意識しモチベーションが変化しています。
ご自身の想いを伝える時は、ひとつ上の心理作戦で花を贈っていただくということが
必要だと思います。
「最近の若者は」という前に『今の時代の若者の感性はどうだろう』と考える事がと得策かもしれません。
達成しなかった時に「なぜ?」と出来なかった結果だけをいうのでなく・・・
自宅に贈る事で、花を見るたびに会社を思い出し社長を思い出し、花からのメッセージを感じて・・・
純粋に相手を思う気持ちを贈る事で、相手が笑顔になり元気になれるのが『花』なのです。
自分の幸せは、傍にいる人が幸せでいる事で感じられる時もありますよね。
All-winの気持ちで人に関わる事ができたら世の中は平和だ~!と思います^^・・・
ずっと感謝の気持ちを持ち続けたら・・・最良の状態がずっと続くものになると私は確信しています。
花から人に影響するコミュニケーションの力を数々、体験・体感してきました・・・
前向きな言葉でモチベーションをコントロールします。会社で社員を育て、モチベーションを上げる褒め方は、どんな褒め方でしょう。