実際、社員の自宅にオフィシャルカラーの花がある事で、花を貰った時の感動はことさらの事、日々、花を見るたびに会社の事を意識しモチベーションが変化しています。
とかく、時間がないと業務連絡だけでコミュニケーションの取り方は、一方的な会話に
なってしまいます。社員から仕事の相談をされても・・・
人と人のコミュニケーションは「信頼」の元成り立ち、社長と社員の関係も
信頼関係の元に社員のモチベーションが上がります。
そう考えたほうが、社員とのコミュニケーションが上手くいくことがあります。
私が、『フラワーバトンエチケット』を納めている会社は、コミュニケーション上手で
縦の関係を作らず、横の関係で社員と接しています。業績も右肩上がりです。その方が、社員が心を開いて会話をしてくれるからです・・・
社長は社員と殆ど交流せず社員には、「数字がない!」「今月はどうなっている」
とか業績に関する話しかしないとか・・・
人は、五感から花を受けとめ、中でも、視覚からが一番先に心理的に働きかけていきます。
たった一回の食事よりも“花” は、心理的にも人の心に残るからです。花をいつも目につく箇所に飾っておくと、・・・